氣付く力

武道では、相手が何かしようとしてくる時、それに素早く氣付くことが大切です。

氣付いて、危険を回避したり、相手を制したりします。

その氣付く力は、日常生活でも役に立ちます。

相手は元氣なのか元氣がないのか・・・。

知り合いであれば、何か普段と違う感じはないか・・・。

相手の心や氣の状態を感じて、その人に対して適切な対応をとることが出来ます。

武道を学ぶ者は、よく氣付き、

思いやりのある行動がとれる人間になりたいものです。

2020年01月15日|ブログのカテゴリー:人との接し方・寛裕, 氣付く力