放下着

ブログの中で、「放下着」に関するものです。

身体が消える

あそこが痛いここが痛いなど

身体のどこかが氣になるようでは

全力は発揮できない

手がどう脚がどうなど

身体のどこかを氣にしながらでは

全力は発揮できない

身体が意識から消えているときが

本氣で物事を行っているとき

全力を発揮できるとき

自動詞の発想で自由に

相手を動かそうは他動詞

他動詞の発想は相対的になりがち

視野が狭くなり不自由になる

自分が動くは自動詞

自動詞の発想は相手に囚われていない

視野を広く保つことが出来

自由でいられる

とらわれない心

身体に不調が有れば

心はそれにとらわれ自由を失い易い

悩みや心配事が有れば

心はその事にとらわれ自由を失い易い

何が有ってもそれに囚われることなく

心の自由さを保てる人は

相当な人だ

心の波

池に石を投げ入れれば水面は波立つが

その波はやがてしずまる

我々の心も

池の水と同じような性質を持っているとすれば

波立っても放っておけば自然にしずまる

いつまでも波立てているのは

自分自身

囚われない自然

自然の中に身を置いて

全体を全身で感じ取る

あらゆるものが動いている

大自然は常に生々流転している

悩みや不安に囚われて

立ち止まっている自分が

どこか不自然に思われる

氣と滞り

サラサラと流れる水は澄んでいるが

流れの滞った水は濁ってくる

風通しの良い場の空氣は爽やかだが

風通しの悪い場の空氣は淀んでくる

人の氣も

怒りや不満、不安や心配等何かに囚われていると

濁ってくる

何事にも囚われずにいれば

清々しい爽やかな氣のまま

囚われない心

身体を縄で縛られたとする

身体を氣にする人は、心まで縛られている

身体を氣にしない人は、心は縛られていない

身に病なり逆境なりが訪れたとしても

それを氣にする人は不自由となり

氣にしない人は自由がきく

囚われない心が自由を生む

とらわれない自然

風に吹かれざわついていた竹は

風が止めば静かになる

飛ぶ鳥の影を映していた渕は

鳥が飛び去れば何も映していない

自然はいつまでもとらわれてはいない

いつまでも、騒いだり嘆いたり拘っている人間は

どこか不自然なのかもしれない

大きい氣分で執着を脱す

「執着」とは、強く心がひかれて離れられないこと

いつまでも腹を立てていたり

いつまでも落ち込んでいたり

いつまでも悲しんでいたり

いつまでも浮かれていたり…

「天空海闊」という言葉があります。

度量が大きく、こだわりのない様をいいます

執着を脱するには、大きな氣分が役立ちそうです

囚われずに動く

相手に腕をつかまれたとしましょう

その腕を動かそうともがいても、なかなか動けません

腕をつかまれたとしても

反対の腕も、胴体も、脚も、心も、つかまれてはいないのです

他に動かせるもの、他に出来る事は一杯あるのです

何事においても、とらわれずに

出来る事は一杯あるということに氣付き行動すれば

道は開けてくるのではないでしょうか

楽しい氣分をはさむ

心配、悩み、不安、怒り等、心が何かに奪われている時は

そのことで頭が一杯で

狭い世界に入り込んでいます

そんなときは、楽しめる何かをちょっとはさんでみましょう

ちょっと会話、ちょっと体操、ちょっとお菓子、 等々…

氣分が晴れて広い感覚を取り戻し

同じ物事を考えたとしても

氣軽に考えたり

良いアイデアが浮かんだりし易くなります。

視野を広げて現状打開

誰かに身体を捕まれたとき、

捕まれた所を氣にして動くと、ぶつかって上手く動けません

その時は、心が捕まれた部分にとらわれ、視野が狭くなっています

身体は捕まれていますが、心まで捕まれているわけではありません

視野をもっと広げて、心を進みたい方向に向けると

身体がついてきて、捕まれたままでも動き易くなります

護身でも、直面する問題の解決でも、

視野を広げることが、現状を打開する助けとなります

コップの水

コップの水が半分になりました

「覆水盆に返らず」といいます

無くなったものを嘆いて立ち止まっていても仕方在りません

すべてが無くなったわけではありません

まだ有るということに氣付き

有るものに感謝して

前に進んだ方が良いでしょう

氣分を広げる

部屋にじっと閉じ籠っていると

氣分が小さくなりがちです

実は、もっと氣分が小さくなっている時があるのです

それは、身体に閉じ籠っている時

あそこが痛い、ここが変だと、身体を氣にしている時がそうです

氣分が小さくなっているのは、元氣がないのと同じです

身体を突き破り、部屋を突き破り、地球を突き破り

宇宙の果てまで、氣分を広げてみましょう

元氣が出てきます

» 続きを読む