「心」が向く習慣付け
『心ここに在らざれば、視れども見えず、
聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず』といいます。
心をきちんと向ける習慣を付けたいものです。
心身統一合氣道の稽古では、
身体の向きを180度または90度変えたときに、
そちらにあるものが瞬時にハッキリ見えるように訓練します。(前後運動、八方運動)
いつでも身体の向いた方向に心が向く習慣が付いてきます。
『心ここに在らざれば、視れども見えず、
聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず』といいます。
心をきちんと向ける習慣を付けたいものです。
心身統一合氣道の稽古では、
身体の向きを180度または90度変えたときに、
そちらにあるものが瞬時にハッキリ見えるように訓練します。(前後運動、八方運動)
いつでも身体の向いた方向に心が向く習慣が付いてきます。