風になる

うちわで扇ぎ続けると、腕が疲れてきませんか?

腕を氣にし始めると、余計に疲れを感じます。

身体を意識して動くと、無意識にも身体に力みを生じます。

腕ではなく、風の方に意識を持って行くと、意外と楽になります。

動く時は、身体が動くのではなく、空氣となって風になる!

物を運ぶ時は、風が運ぶ。

庖丁で物を切る時は、風が切る。

合氣道で相手を導くのも、風が導く。・・・

色々な動作が楽になります。

2020年05月06日|ブログのカテゴリー:身体の使い方・物の扱い方