落ち着いて動きの質をUP

心の状態と身体の動き方には、関係があります。

慌てて前のめりになったり、驚いてのけ反ったり…

落ち着きが無いときは、身体の上の方から動き

姿勢が崩れる傾向にあります。

心の落ち着くべき場所は、下腹といわれます。

下腹に心が落ち着いている時は、下腹から動く感じになります。

バランスを崩さずに動けるようになるので、怪我の予防や、

全身が一度に動く感じになるので、動きの質の向上につながります。

2020年05月26日|ブログのカテゴリー:落着き・不動心, 身体の使い方・物の扱い方